サイトアイコン Blog AtoZ

【スラッジ水】フレッシュコンクリートを洗った時に発生する水

スラッジ水:コンクリートの洗浄排水から、粗骨材、細骨材を取り除いて回収した懸濁水
(参考文献:JASS5)

スラッジ【sludge】とは、一般的には下水処理や工場排水処理などの過程で生じる、【汚泥】のことを差します。

コンクリートのスラッジ水は、残コンの処理や、アジテーター車の洗浄の際などに、どうしても発生してしまいます。
※日本の生コン出荷量の1.3%程度は残コンとして処理されているそうです。

どのように処理されるか?

スラッジ水の多くは、自然乾燥や脱水ケーキ化された後、生コンスラッジとして、管理型産業廃棄物として埋立て処分されます。生コンスラッジは産業廃棄物の中で「汚泥」として高額な処分費用が必要となります。

回収水とは?

JIS A 5308附属書C「レディーミクストコンクリートの練混ぜに用いる水」では、以下のように定義されています。

レディーミクストコンクリートの練混ぜに用いる水の3区分
  1. 上水道水
  2. 上水道水以外の水
  3. 回収水

1.上水道水

上水道水は、特に試験を行わなくても用いることができます。

2.上水道水以外の水

河川水、湖沼水、井戸水、地下水などとして採水され、特に上水道水としての処理がなされていないもの及び工業用水のことをいいます。ただし、回収水を除きます。

3.回収水

レディーミクストコンクリート工場において、洗浄によって発生する排水のうち、運搬車、プラントのミキサ、ホッパなどに付着したフレッシュモルタル及び残留したフレッシュコンクリート、並びに戻りコンクリートのそれぞれの洗浄によって発生する排水(以下、コンクリートの洗浄排水といいます。)を処理して得られるスラッジ水及び上澄水の総称を言います。

回収水の内訳イメージ

(参考文献:JASS5)

水質の規定(JIS A 5308)

項目 上水道水の品質 上水道以外の水の品質 回収水の品質
塩化物イオン(Cl)量 200mg/L以下
セメントの凝縮時間の差 始発は30分以内、終結は60分以内
モルタルの圧縮強さの比 材齢7日及び材齢28日で90%以上
懸濁物質の量 2g/L以下
溶解性蒸発残留物の量 1g/L以下

スラッジ水を用いる場合の規定(JIS A 5308)

  • スラッジ水を上水道水、上水道水以外の水、又は上澄水と混合して用いる場合の品質の判定は、スラッジ固形分率が3 %になるように,スラッジ水の濃度を5.7 %に調整した試料を用いる。
  • スラッジ水を用いる場合には,スラッジ固形分率が3%を超えてはならない。
  • 水を混合して使用する場合 2種類以上の水を混合して用いる場合には,それぞれが規定に適合していなければならない。
  • 回収水(上澄水、スラッジ水)は、高強度コンクリート(呼び強度50以上)に用いてはならない。

スラッジ固形分率とは?

レディーミクストコンクリートの配合における、単位セメント量に対するスラッジ固形分の質量の割合を百分率で表したもの

上図を参考に、スラッジ固形分率を数式で表わすと、以下のようになります。

$$スラッジ固形分率(%)=\frac{(\frac{Y}{X})}{Z}$$

スラッジ固形分:スラッジを105℃~110℃で乾燥して得られたもの

このページでは、スラッジ水に関連する用語をまとめてみました。環境負荷低減のためにも、残コンが出ない様、数量調整をしなければなりませんね!

モバイルバージョンを終了