モールクーロン

建築士

【受動土圧と主動土圧】モールの応力円と土圧の評価式

 このページでは、受働土圧と主働土圧について、モールの応力円とクーロンの破壊戦の図から、評価式を求める方法についてまとめています。 受動土圧と主動土圧 受動土圧  受動土圧は、鉛直方向の応力(上載圧)σ1が一定の条件で、こ...
建築士

三軸圧縮試験の種類【UU・CU・CD】

三軸圧縮試験の種類【UU・CU・CD】  三軸圧縮試験の種類は以下のとおりです。 ①非圧密非排水せん断試験=UU試験 英語名称:Unconsolidated Undrained Test ②圧密非排水せん断試験=CU試験 英語名称...
建築士

【ヤング係数Eとせん断弾性係数Gの関係<E=2(1+ν)G>】図と式で解説!

 このページでは、ヤング係数Eとせん断弾性係数Gの関係についてひも解いていきます。  GとEの関係は、以下のように示されます。 $$E=2(1+\nu)G{ , }G=\frac{E}{2(1+\nu)}$$  ここで、ポアソン比(ν...
建築士

【一軸】と【三軸】圧縮試験の違い

【一軸】と【三軸】圧縮試験の違い 土の圧縮強度を確認するときの、”一軸”圧縮強度試験と”三軸”圧縮強度試験の2通りの試験はどのように異なるのでしょうか。このページでは、これらの違いと各試験でどのようなことがわかるかについて、少し詳しくまと...
タイトルとURLをコピーしました