建築士 【せん断設計】鉄筋コンクリート梁 せん断力に対する設計方針 せん断力に対する設計方針は、以下の3段階に分けます。 段階 想定する力 目標性能 ベースシア係数C0 せん断設計 1 長期荷重 使用限界以下 - せん断ひび割れ発生防止 ... 2022.07.06 2022.07.08 建築士
建築士 なぜ矩形断面のせん断変形の【形状係数κが1.2】なのか RC部材の構造解析を行う際、多くの場合は、せん断変形を考慮せずに行いますが、FEM解析等で詳細検討する際やせん断変形が無視できない場合には、【形状係数κ】を用います。 構造解析ソフトやRC規準を参照しても、矩形断面の形状係数が1.2(... 2020.09.30 2021.10.01 建築士
建築士 【RC梁部材の曲げ復元力特性】初期剛性~ひび割れ剛性~降伏後の剛性 建築物が地震による水平力を受ける場合、下図のような曲げ応力が生じることを仮定して、構造計算が行われます。 今回の記事では、この時の梁部材に着目し、どのようなモデル化がなされているかを見ていきます。 梁部材のモデル化 重さを... 2020.09.28 2021.01.17 建築士