建築士

建築士

【たわみ角比較】先端集中荷重と等分布荷重

カステリアーノの定理を用いて、先端集中荷重と、分布荷重による、片持ち梁の部材先端の、たわみ角θの違いをみていきます。少しだけカステリアーノの定理についてカステリ...
建築士

【地盤周期の求め方】比較してみました

国交省告示第1793号では、地盤周期に応じて地盤種別を判定する方法が書かれています。このページでは、簡易計算で地盤周期を求める2つの方法を、計算例で比較していき...
建築士

【柱の段落としとは?】耐震基準の経緯を含めて覚える

段落としの規定がなされた背景土木分野では、『道路橋示方書』の1980(昭和55)年度版で以下の3つの規定が追加されました。 コンクリートの許容せん断応力が低減 ...
建築士

【断面2次モーメント】偏心している場合の計算方法

まずは断面2次モーメントの定義から下図のような部材断面内の微小面積要素dAに任意の直交軸からの距離の2乗を乗じたものの断面全体に対する総和を言います。Y軸方向(...
建築士

【部材種別】H型鋼の部材種別 計算フォーム

部材の種別は、告示で定められています。詳しく知りたい方はコチラの本を参照してください。FA=靭性があり、変形性能が高い部材のため、変形によるエネルギー吸収を見込...
建築士

【1級建築士】(H30構造分野No.1~5)計算問題回答手順解説、苦手な方でもgif動画でわかりやすく

1級建築士の構造分野で出題される、計算問題の回答手順を解説します。解説部分は折りたたみメニューになっているので、必要に応じてクリックして解説を展開してください。...
建築士

【コンクリートの配合】とは?配合計画書の中身について(参考:JASS5)

コンクリートの配合とは?コンクリートの配合は、1㎥のコンクリート中に含まれている、コンクリートの材料で表します。コンクリートの配合という場合、一般的に示方配合を...
建築士

【第3種地盤】とは?地震力算定

第3種地盤とは?ざっくりいうと【軟弱で、固有周期が長い地盤】です。 第1種地盤=固い地盤 第2種地盤=普通の地盤 第3種地盤=軟らかい地盤正確には、以下のように...