コンクリート

主任技士

【覚えるべき箇所】JIS A 5308(主任技士試験過去問参考)

種類レディーミクストコンクリートの種類は、普通コンクリート、軽量コンクリート、舗装コンクリート及び高強度コンクリートに区分し、粗骨材の最大寸法、スランプ又はスラ...
主任技士

主任技士過去問解説【平成30年、No.6】水粉体容積比

問題文下表に示す配(調)合条件で高流動コンクリートの試し練りを行ったところ、目標とする自己充填性を満足しなかった。そこで、細骨材率および空気量は変更せず、水粉体...
主任技士

【内割り、外割りの違い】セメント置換か、細骨材置換か。

音声学習用動画のご紹介このページの内容を、復習用としてご活用いただけるように動画にしました。ぜひご視聴ください。フライアッシュの内割、外割とは?フライアッシュを...
主任技士

コンクリートの【実積率とは?】計算式と図でイメージ

実積率は、フレッシュコンクリートのワーカビリティ(施工しやすさ)に大きく関係します。コンクリート主任技士過去問H29No.8選択肢の正誤を問われる問題が出題され...
主任技士

【有スランプコンクリートとは?】コンクリートの呼び方による比較

音声学習用動画のご紹介このページの内容を、通勤や運動をしながら学べるよう、音声動画を作成しました。ぜひ、ご視聴ください。ダムコンクリートとは?コンクリートにはさ...
主任技士

【フリーデル氏塩】理解して覚える(由来も)

音声学習用動画のご紹介このページの内容を、音声学習用動画としてまとめました。運動や通勤をしながらの学習に役立ててください。はじめにコンクリート中の塩分についてコ...
主任技士

【各種強度の求め方】圧縮・引張・曲げ

コンクリートの強度といえば”圧縮強度”のことを差すことが多いですが、今回はコンクリートの各種強度について、まとめます。まずは圧縮強度から圧縮強度試験コンクリート...
主任技士

【気泡間隔係数とは?】現場監督が最低限持ちたい知識

気泡間隔係数とはコンクリートに含まれる気泡と気泡の距離気泡間隔係数をなぜ測定するかコンクリートに”微細な気泡”が含まれることにより、以下のメリットがあります。 ...
主任技士

【レオロジー曲線?ビンガムモデル?】フレッシュコンクリートの性質

レオロジー:流動学=物質の変形と流動に関する科学ビンガムモデル:レオロジーの中で用いられる応力ーひずみの関係レオロジー曲線は、大きく「ニュートン流体」と「非ニュ...
主任技士

【スラッジ水】フレッシュコンクリートを洗った時に発生する水

スラッジ水:コンクリートの洗浄排水から、粗骨材、細骨材を取り除いて回収した懸濁水(参考文献:JASS5)スラッジ【sludge】とは、一般的には下水処理や工場排...