Loading [MathJax]/extensions/tex2jax.js

クルビのこと

飼育用品

ボトル管理のすゝめ

こんにちは。クルビライフです。今日は久しぶりに飼育用品について語らせてください。今回ご紹介するのは、国産オオメインで1000頭くらい飼われている先輩におすすめさ...
クルビのこと

プリプリッ

こんにちは。クルビライフです。室温が18℃もあると幼虫もだいぶ食い上げてくるようで、いくつかのカリンポンクルビの菌糸ビンを交換してみました。今回交換したのは1回...
クルビのこと

卵は苦手…

こんにちは。クルビライフです。冬場はやることがなくて書くことがありません。笑ごめんなさい。そんな中で数少ないやることといえば、割り出した卵の管理・確認ですね!1...
雑記

今年のクルビは

いつも当ブログを読んでくださっている皆様、あけましておめでとうございます。クルビライフです。今年も皆様が良きクルビと出会えますことを祈っております!僕ですか?今...
クルビのこと

カリンポン2回目

こんにちは。クルビライフです。超、超超超、ご無沙汰しております。申し訳ありませんです。ただでさえやることのないこの時期に、仕事のバタバタが重なってしまい、そもそ...
クルビのこと

カリンポン2回目

こんにちは。クルビライフです。超、超超超、ご無沙汰しております。申し訳ありませんです。ただでさえやることのないこの時期に、仕事のバタバタが重なってしまい、そもそ...
クルビ飼育実験室

ヒマラヤクルビは水分が苦手?

こんにちは。クルビライフです。先日の産卵セットも含めていくつか産卵セットを組んで、多々失敗したなかでひとつの仮説が僕の中で浮かんできました。「ヒマラヤ系クルビは...
クルビのこと

卵、卵、また卵…

こんにちは。クルビライフです。大変ご無沙汰してしまい申し訳ありません…忙しかった&成虫のエサ換えくらいしかやっていることがないだったため、全くブログ更新できませ...
クルビのこと

カリンポン結果

こんにちは。クルビライフです。今日はのんびり待っていたカリンポンクルビの割出しを行いました。やはり反応の良かった天然ブナカワラからですかね!食痕はたくさんある!...
クルビのこと

カリンポン経過

こんにちは。クルビライフです。7月にセットして時々経過を見ていたWILDのカリンポンクルビですが、使っていた材が大きいのでまだまだ削ってくれています。一般的なク...