【部材種別】H型鋼の部材種別 計算フォーム 建築士 X Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2020.03.052021.01.07 H型鋼の部材種別(幅厚比)計算フォーム H型鋼の部材種別を判定する計算フォームを作成しましたので、ご活用ください。 下図を参考に数値を計算フォームに入力お願いします。 部材種別の表はページ下部にあります。【計算フォーム】ここから下の値を入力してください。鋼材の種別* SN400 SN490適用部材* 梁 柱H:H鋼のせい(mm)*B:H鋼の幅(mm)*tw:ウェブ厚さ(mm)*tf:フランジ厚さ(mm)*以下に計算結果が表示されます。ウェブの部材種別フランジの部材種別ウェブの幅厚比フランジの幅厚比 部材の種別は、告示で定められています。詳しく知りたい方はコチラの本を参照してください。 FA=靭性があり、変形性能が高い部材のため、変形によるエネルギー吸収を見込める部材 FB=FAとFCの間 FC=FBとFDの間 FD=靭性がない部材、脆性的な破壊を起こす可能性が高いため、変形によるエネルギー吸収を見込めない部材 部材種別の表 Post Views: 1,489