【コンクリートの調合】表にしました。

主任技士

この記事は、JASS5の5節「調合」を基に表を作成しております。現場にJASS5を持っていくのは大変です。こちらのページをお気に入り登録して、いつでも開けるようにして頂ければ便利と思って作成しました。

【調合】

1.調合管理強度および調合強度

調合管理強度:Fm

$$F_{m}=F_{q}+_{m}S_{n}(N/mm^2)$$

Fm:コンクリートの調合管理強度(N/mm2)
Fq:コンクリートの品質基準強度(N/mm2)
※品質基準強度は、設計基準強度または耐久設計基準強度のうち、大きいほうの値とする。
mSn:標準養生した供試体の材齢m日における圧縮強度と構造体コンクリートの材齢n日における圧縮強度の差による構造体強度補正値(N/mm2)。ただし、mSnは0以上の値とする。

調合強度:F

$$F\text{≧}F_{m}+1.73\sigma(N/mm^2)$$
$$F\text{≧}F_{m}+0.85F_{m}+3\sigma(N/mm^2)$$

F:コンクリートの調合強度(N/mm2)
Fm:コンクリートの調合管理強度(N/mm2)
σ:使用するコンクリートの圧縮強度の標準偏差(N/mm2)

構造体強度補正値:mSn

特記の無い限り、m=28、n=91とする。

構造体強度補正値28S91の標準値
セメントの種類 コンクリートの打込みから28日までの期間の予想平均気温θの範囲(℃)
早強ポルトランドセメント 0≦θ<5 5≦θ
普通ポルトランドセメント 0≦θ<8 8≦θ
中庸熱ポルトランドセメント 0≦θ<11 11≦θ
低熱ポルトランドセメント 0≦θ<14 14≦θ
フライアッシュセメントB種 0≦θ<9 9≦θ
高炉セメントB種 0≦θ<13 13≦θ
構造体強度補正値28S91(N/mm2) 6 3

2.空気量

(高性能)AE(減水)剤を用いるコンクリートの空気量は、特記による。突起の無い場合は4.5%とする。

3.水セメント比

セメントの種類 水セメント比の最大値(%)
短期・標準・長期 超長期
ポルトランドセメント 早強、普通、中庸熱 65 55
低熱 60
混合セメント 高炉セメントA種、フライアッシュセメントA種、シリカセメントCA種 65
高炉セメントB種、フライアッシュセメントB種、シリカセメントB種 60

3.単位水量

185kg/m3以下とする。

4.単位セメント量

最小値は270kg/m3とする。

以上、大まかな内容はこのページで確認できると思います。あれ?忘れてしまったなというときにご活用ください。

タイトルとURLをコピーしました