【大きい壁の穴補修】DIYで楽しむ

DIY

大きな穴の補修

直径10cm未満の小さな穴であれば、補修セットが便利ですが、大きな穴となると、少し工夫が必要です。

必要なもの

  1. 壁紙
  2. せっこうボード(9.5mm厚)
  3. 下地用の木片
  4. ボード用ビス
  5. クロス用パテ
  6. ジョイントテープ
  7. クロス用のり
  8. カッター
  9. 紙やすり

そのほかの道具は、好みで用意してください。筆者は形から入るタイプなので地ベラやシリコンローラーも用意しました。(すべてコーナンです!)

手順.1 穴の成型

壁の穴より一回り大きく、カッターで切り込みを入れます。

こんな感じでボードの穴を整えます。

手順.2 下地の取り付け

ボードの奥に下地用の木片をビスで留めます。写真の左側の穴は、失敗した穴です・・・。強く締めすぎるとボードが割れるので慎重に留めます。

手順.3 ボード貼り

せっこうボードには、厚さが9.5mmと12.5mm(と25mm)と複数の種類がありますが、たいていのボードは9.5mmの厚さです。

今回は、近所で天井材(ジプトーン)をもらったので、代用します。

ボードの角はカッターでテーパー状(ナナメ)にします。ボードのつなぎ目を滑らかにするためです。

手順.4 ジョイントテープ

コーナンで購入した補修パテセットの中に、ジョイントテープが同梱されていました。

手順.5 パテかい

多少失敗しても、パテで埋めてしまえば何とかなります。

手順.6 やすり掛け

粉が落ちても良いように、ゴミ袋などで養生することをお勧めします。

手順.7 壁紙貼り

クロス用糊を薄く塗っていきます。

壁紙をはがした部分よりも、少しを置きな壁紙を貼り付けます。

手順.8 継ぎ目調整

元の壁紙と、新たに貼った壁紙の重なった部分をカッターで切ります。

残りの部分にのりを塗って、壁紙を貼り付けます。

継ぎ目部分はしっかり押し付けて、継ぎ目を目立たなくします。

完成

壁紙が同じものではなかったため、少し目立ってしまいますが、応急処置としては十分だと思います。

DIYは楽しいですね!

動画の紹介

このページの内容を、動画にまとめました。うまくはないですが、何かの役に立てば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました