『未払金(みばらいきん)・未収入金(みしゅうにゅうきん)とは?』-簿記3級-学習記録

簿記3級

未払金とは?

未払金(みばらいきん)・・・備品などを代金あと払いで買った場合の勘定科目のことを言います。

※似たような勘定科目で未払費用(みばらいひよう)というものがあります。未払金は1回の購入に対しての代金を言いますが、未払費用はサブスク(継続)で支払う代金に対して使います。

買掛金と未払金

買掛金と未払金の違いは何を購入するかになります。

何を購入するか 動詞表現 勘定科目
商品 ~を仕入れる。 買掛金
商品以外(不動産や備品など) ~を購入する。 未払金

商品以外のものをあと払いで購入したときの仕訳

未払金は、仕訳では負債の増加として扱われます。つまり、貸方(右側)に未払金を記載します。感覚的にもあってますね!

例えば、100円で備品を購入した場合の仕訳は次のようになります。

借方 金額 貸方 金額
備品 100円 未払金 100円

後日、未払金を支払った時の仕訳

未払金を支払うと負債が減少するため、借方(左側)に未払金を記載します。

例えば、未払金200円を支払った場合、次のように仕訳けます。

借方 金額 貸方 金額
未払金 200円 現金 200円

未収入金とは?

未収入金(みしゅうにゅうきん)・・・備品などの商品以外のものを代金あと払いで売った場合の勘定科目のことを言います。

※似たような勘定科目で未収収益(みしゅうしゅうえき)というものがあります。未収入金は1回の売買に対しての代金を言いますが、未収収益はサブスク(継続)での売買代金に対して使います。

売掛金と未払金

売掛金と未払金の違いは何を売るかになります。

何を売るか 動詞表現 勘定科目
商品 ~を売り上げる。 売掛金
商品以外(不動産や備品など) ~を売却する。 未収入金

商品以外のものをあと払いで売却したときの仕訳

未収入金は、仕訳では資産の増加として扱われます。つまり、借方(左側)に未収入金を記載します。

例えば、300円で土地を売却した場合の仕訳は次のようになります。

借方 金額 貸方 金額
未収入金 300円 土地 300円

後日、未収入金を回収した時の仕訳

未収入金を回収すると資産が減少するため、貸方(右側)に未収入金を記載します。

例えば、未収入金400円を回収した場合、次のように仕訳けます。

借方 金額 貸方 金額
現金 400円 未収入金 400円

以上、未払金(みばらいきん)と未収入金(みしゅうにゅうきん)について学習しました。未払金に対して未払費用、未収入金に対して未収収益など、少し覚えることがありますが、頑張って学習を続けていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました