預り保証金(あずかりほしょうきん)とは?
預り保証金には、身近な例でいうと”敷金”があります。敷金は退去時に返します。敷金のように一時的に預かり、あとに返す保証金を預かり保証金と言います。
敷金を受け取る側(不動産屋)からの仕訳
ここでの前提は、不動産屋側の立場から見た敷金(保証金)となります。
お客さんに部屋を貸す契約を結び、お客さんから敷金を受け取った場合は、敷金を預り保証金として扱います。
預り保証金は、お金を返さなければならない義務なので、負債の増加として貸方(右側)に記載します。
トレードオフの関係で、一時的にですが現金という資産が増えますので、貸方(左側)に現金を記載します。
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
現金 | 〇〇円 | 預り保証金 | 〇〇円 |
のちに、預り保証金を返す場合の仕訳は、負債の減少として借方(左側)に預り保証金を記載しますので、次のようになります。
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
預り保証金 | 〇〇円 | 現金 | 〇〇円 |
差入保証金(さしいれほしょうきん)とは?
差入保証金は、預り保証金と対になる勘定科目で、渡す側からみた敷金(保証金)のことを言います。
敷金を渡す側(お客さん)からの仕訳
敷金を渡す側からみると、敷金はお金を返してもらえる義務なので、資産の増加として借方(左側)に差入保証金を記載します。
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
差入保証金 | 〇〇円 | 現金 | 〇〇円 |
差入保証金を、のちほど返してもらった場合の仕訳は次のようになります。
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
現金 | 〇〇円 | 差入保証金 | 〇〇円 |
以上、預り保証金と差入保証金についてを学習しました。不動産業を開業した場合や、オフィスを賃貸した場合などに使えそうですね!