建築(建築資格)

主任技士

【AE剤、減水剤と流動化剤それぞれの違い】現場監督が持つべきコンクリートの知識

音声学習用動画のご紹介 まずはAE剤と減水剤の違いについて AE剤  :Air Entraining剤の略で、コンクリート中に微細な空気を生じさせる作用がありま...
主任技士

骨材の規定とJIS試験方法のまとめ

JIS(日本工業規格)骨材試験の方法一覧 JIS番号 試験項目 JIS A 1102 骨材のふるい分け試験方法 JIS A 1103 骨材の微粒分量試験方法 J...
主任技士

【骨材の粗粒率】計算方法と計算例(わかりやすく解説)

粗粒率とは? 粗粒率とは、(80mm)、40mm、20mm、10mm、5mm、2.5m、1.2mm、0.6mm、0.3mm、0.15mmの各ふるいに留まる、骨材...
主任技士

コンクリート主任技士過去問「H29年No.3)」粗骨材の表面水率(解説)

表面水率に関する過去問解説(その2) 【問題】 目盛りのあるガラス容器(ア)に水を200mlはかり取り(イ)、湿潤状態の砂500.0g(ウ)を加えて十分に空気を...
主任技士

コンクリート主任技士過去問「H30年No.2」粗骨材の表面水率(解説)

表面水率に関する過去問解説 【問題】 JIS A 1803(コンクリート生産工程管理用試験方法ー粗骨材の表面水率試験方法)に従って、粗骨材の表面水率の測定を行っ...
主任技士

【強度発現と発熱】コンクリートが固まる仕組み

動画のご紹介 このページの内容を、動画にまとめました!よかったらチャンネル登録といいねボタンをお願いします!次の動画をつくるための原動力になります。 コンクリー...
建築士

【杭の応力算定】チャン(Chang)の式

一般に杭を必要とする建物の表層地盤は、軟弱であることが多いです。そのため、支持地盤まで杭を伸ばして、建物を支える構造としています。 ここで問題になるのが、杭の応...
建築士

【曲率】図から分かる導出方法

曲率\(\frac{1}{\rho}=\frac{d^2y}{dx^2}\)という式について少し掘り下げてみようと思います。 まず、梁材がたわんだ時の微小区間の...
建築士

【コンクリートの収縮ひび割れ予測】修正ベース・マレー法

上の図はひび割れが発生する箇所の鉄筋コンクリート造の断面を模式的に表しています。 断面の左右方向の力の釣合を考えると $$A_s\sigma_{st}-A_s\...
建築士

【曲げモーメントによるひずみエネルギー】

部材各部の曲げモーメントの大きさ\(M_x\)から、部材に蓄えられるひずみエネルギーUは次式で求められます。 $$U=\int_{0}^{L}\frac{M_x...