Loading [MathJax]/extensions/tex2jax.js

過去問

技士

【過去問演習(3)No.36-40_性質】コンクリート技士 問題と解説

【No.36】コンクリートのブリーディングに関する次の一般的な記述のうち,適当なものはどれか。(1)水セメント比を小さくすると,ブリーディング量は増加する。(2...
技士

【過去問演習(3)No.31-35_性質】コンクリート技士 問題と解説

【No.31】コンクリート1m3あたりのAE剤の使用量を一定とした場合の空気量の変化に関する次の一般的な記述のうち,適当なものはどれか。(1)AE剤の使用量を一...
技士

【過去問演習(3)No.26-30_材料】コンクリート技士 問題と解説

【No.26】JISG3112(鉄筋コンクリート用棒鋼)に規定されているSD345とSD490について,これらの性質を比較した次の一般的な記述のうち,不適当なも...
技士

【過去問演習(3)No.21-25_材料】コンクリート技士 問題と解説

【No.21】コンクリート用化学混和剤の使用に関する次の記述のうち,不適当なものはどれか。(1)寒中期におけるコンクリートの初期の強度発現を促進するため,硬化促...
技士

【過去問演習(3)No.16-20_材料】コンクリート技士 問題と解説

【No.16】AE剤の使用量を一定とした場合,AEコンクリートの空気量が減少する要因として,適当なものはどれか。(1)コンクリートの練上がり温度が低くなると,A...
技士

【過去問演習(3)No.11-15_材料】コンクリート技士 問題と解説

【No.11】各種セメントに関する次の記述のうち,適当なものはどれか。(1)セメントと化学的に結合し得る水量は,セメント質量の約40%である。(2)JISR52...
技士

【過去問演習(3)No.6-10_材料】コンクリート技士 問題と解説

【No.6】JISR5210(ポルトランドセメント)に規定されている普通・早強・中庸熱・低熱ポルトランドセメントに関する次の記述のうち,誤っているものはどれか。...
技士

【過去問演習(3)No.1-5_材料】コンクリート技士 問題と解説

【No.1】普通,早強,中庸熱,低熱ポルトランドセメントに関する次の記述のうち,正しいものはどれか。(1)普通ポルトランドセメントは,工事用または製品用としても...
技士

【過去問演習(2)No.201-205_総合】コンクリート技士 問題と解説

【No.201】コンクリートの計量および練り混ぜに関する次の記述のうち,不適当なものはどれか。(1)JISA5308(レディーミクストコンクリート)では,高炉ス...
技士

【過去問演習(2)No.196-200_総合】コンクリート技士 問題と解説

【No.196】コンクリートの力学特性および変形性状に関する次の一般的な記述のうち,不適当なものはどれか。(1)圧縮強度は,低強度になるほど骨材の強度の影響を受...