【超初学者向け】簿記3級の勉強ノート(4.当座預金と掛け)

簿記3級
※このページは、<超初学者>の筆者が簿記3級(日商簿記検定3級)の資格取得を目指して勉強した内容をまとめたものです。

当座預金

当座預金は、小切手用の預金

 簿記学習で、いちばんよく出てくる勘定科目が当座預金とうざよきんです。
 当座預金は、小切手こぎってを振り出すことができる無利息むりそくの預金です。

 小切手とは、銀行に持っていけば、いつでも現金と交換してくれる券です。一億円の現金を持ち歩くのは不便です。しかし、この小切手を使えば、一枚の券で一億円の現金と同じ扱いをすることができます。小切手は通貨代用証券つうかだいようしょうけんとも言われます。

通常、個人で預金する時は、いくらかの利息が付きます。これは普通預金と言います。普通預金は、銀行が破綻はたんした場合など、1000万円を上限に預金が引き出せなくなるなどの制約があります。当座預金は無利息ですが、銀行が破綻しても預金全額が保護されます。

小切手の振り出し

 小切手に金額を記入し、相手に渡すことを(小切手の) しといいます。

小切手を振り出した時点で、当座預金が減少したものとして処理します。当座預金は「資産」です。資産が減少した場合、仕訳ルールから、貸方(右側)に”当座預金”を記入します。

小切手の振り出し例

 商品を20,000円分仕入れて、代金は小切手を振り出した場合、次のように仕訳けます。

仕訳表   (単位:円)
借方 貸方
仕入 20,000 当座預金 20,000

小切手の受け取り

 小切手を受け取った場合は「現金」をもらったとして処理します。

小切手の受け取り例

 商品を30,000円を販売し、代金は小切手で受け取った場合、次のように仕訳けます。

仕訳表   (単位:円)
借方 貸方
現金 30,000 売上 30,000

小切手の仕訳注意点

 小切手を振り出す場合は「当座預金」の減少、小切手を受け取る場合は「現金」の増加として扱う点に注意です。

 ※「当座預金」も「現金」も”資産”です。問題で「小切手を受け取り、すぐに当座預金口座に預けた」とハッキリと書いてある場合は、小切手を受け取った場合でも「当座預金」の増加として扱います。

注意点例題

 商品を50,000円を販売し、代金は小切手で受け取り、すぐに当座預金口座に預けた場合、次のように仕訳けます。

仕訳表   (単位:円)
借方 貸方
当座預金 50,000 売上 50,000

掛け取引

掛け取引は、信用取引

 会社同士の取り引きでは、取引のたびに代金の支払いをするのは手間が掛かります。そこで、同じ会社への支払いを月末にまとめて支払うといった取り決めを行う場合があります。このような取引をけ取引といいます。

買掛金と売掛金

 自分が商品を買う場合に、掛け取引とする場合、その時の掛け金を「掛金」といいます。買うときに支払う現金を買掛金という形で支払っているので、仕訳では「負債」の増加(資産の将来的な減少)として、貸方(右側)に「買掛金」と記載します。

 自分が商品を売る場合に、掛け取引とする場合、その時の掛け金を「掛金」といいます。売るときにもらう現金を売掛金という形で受け取っているので、仕訳では「資産」の増加(資産の将来的な増加)として、借方(左側)に「売掛金」と記載します。

例題

/5
0 votes, 0 avg
11
Created on

例題4【当座預金と掛け】

次の取り引きを仕訳してください。(全5問)

1 / 5

次の取り引きを仕訳してください。(1/5問)
問1:商品10,000円を販売し、代金を掛けとした。
仕訳表   (単位:円)
借方貸方
10,000売上10,000

2 / 5

次の取り引きを仕訳してください。(2/5問)
問2:商品20,000円を仕入れ、代金を掛けとした。
仕訳表   (単位:円)
借方貸方
仕入20,00020,000

3 / 5

次の取り引きを仕訳してください。(3/5問)
問3:商品20,000円を仕入れ、代金は小切手を振り出して支払った。
仕訳表   (単位:円)
借方貸方
仕入20,00020,000

4 / 5

次の取り引きを仕訳してください。(4/5問)
問4:売掛金1,000,000円を小切手で回収した。
仕訳表   (単位:円)
借方貸方
1,000,000売掛金1,000,000

5 / 5

次の取り引きを仕訳してください。(5/5問)
問5:買掛金1,000,000円を小切手を振り出して支払った。
仕訳表   (単位:円)
借方貸方
買掛金1,000,0001,000,000

Your score is

0%

タイトルとURLをコピーしました