Loading [MathJax]/extensions/tex2jax.js

過去問

技士

【過去問演習(2)No.41-45_性質】コンクリート技士 問題と解説

【No.41】一般のコンクリートの凝結が遅れる要因として,不適当なものはどれか。(1)一般のコンクリートの凝結が遅れる要因として,高温や直射日光にさらされること...
技士

【過去問演習(2)No.36-40_性質】コンクリート技士 問題と解説

【No.36】コンクリート中の空気に関する次の一般的な記述のうち,不適当なものはどれか。(1)コンクリートの細骨材率が大きくなると,空気量は増大する。(2)0....
技士

【過去問演習(2)No.31-35_材料】コンクリート技士 問題と解説

【No.31】鉄筋およびPC鋼材に関する次の一般的な記述のうち,不適当なものはどれか。(1)鉄筋の引張強さは,PC鋼材の引張強さよりも小さい。(2)鉄筋の熱膨張...
技士

【過去問演習(2)No.26-30_材料】コンクリート技士 問題と解説

【No.26】混和材の使用に関する次の一般的な記述のうち,不適当なものはどれか。(1)フライアッシュは,アルカリシリカ反応の抑制に適している。(2)高炉スラグ微...
技士

【過去問演習(2)No.21-25_材料】コンクリート技士 問題と解説

【No.21】混和材の種類,主な作用機構および付与される性能に関する記述のうち,正しいものはどれか。(1)フライアッシュは,ポゾラン反応を有し,長期強度の増進お...
技士

【過去問演習(2)No.16-20_材料】コンクリート技士 問題と解説

【No.16】骨材の品質とコンクリートの性状に関する次の一般的な記述のうち,不適当なものはどれか。(1)細骨材の微粒分量が多いと,コンクリートのブリーディング量...
技士

【過去問演習(2)No.11-15_材料】コンクリート技士 問題と解説

【No.11】各種セメントに関する記述のうち,正しいものはどれか。(1)ポルトランドセメントの焼成工程では,粉砕した石灰石他の原料を1450℃程度の高温で焼成す...
技士

【過去問演習(2)No.6-10_材料】コンクリート技士 問題と解説

【No.6】混合セメントの規定に関する次の記述のうち,誤っているものはどれか。(1)JISR5211(高炉セメント)では,高炉セメントB種の高炉スラグの分量を質...
技士

【過去問演習(2)No.1-5_材料】コンクリート技士 問題と解説

【No.1】JISR5210(ポルトランドセメント),JISR5211(高炉セメント)およびJISR5213(フライアッシュセメント)の規定に関する次の記述のう...
一級土木施工管理技士

【一級土木施工管理技士】過去問演習(No.161~165)

【No.161】事業者が土石流危険河川において建設工事の作業を行うとき,土石流による労働者の危険防止に関する次の記述のうち,労働安全衛生法令上,誤っているものは...